「ポケットWiFiが一人暮らしに最適!【メリット・デメリット】」で、一人暮らしにはポケットWi-Fiがベストという話をしましたが、その中でもオススメなのがGMOとくとくbb!
私も使っていますが、GMOとくとくbbはコスパの高さと快適さが抜群です。
正直、一人暮らしのWi-Fi回線はこれにしておけば問題なし!
快適なネット環境が最高のコスパで手に入ります。
今回は、GMOとくとくbbの使って分かったメリット・デメリットをご紹介します。
特にデメリットは致命的な内容もあるので注意してみてくださいね。
Contents
GMOとくとくbbの使って分かったメリット
家でも外でも高速ネット回線が複数機器で使える

GMOとくとくbbはwimaxという固定回線並みに速い回線なので、ゲームアプリも動画もサクサク動きます。
本当にストレスフリー。
手のひらサイズの機器で配線も不要なので、手軽に持ち出せるのもGOOD!
もちろん複数機器に接続できるので、外でも自宅同様にスマホ・パソコン・タブレットなどを同時に使えます。
LTE併用でどこでも繋がる

GMOとくとくbbに限らず、wimaxは地下街・地下鉄・山間部やビルの陰などが苦手。
でも、GMOとくとくbbならwimaxの圏外では、自動的にauのLTE網につながるので問題なし。
今のところ繋がらなくて困ったことはありません。
このLTEオプションは通常1,005円かかるのですが、LTE無料プラン(3年契約)にするとオプション代金は不要!
めちゃお得です。
送料無料で即日発送・工事不要なのですぐに使える!

平日15:30・土日祝14:00までに注文すれば、即日発送してくれて最短翌日に受け取れます。
固定回線のように工事も不要なので、引っ越し後すぐに使えます!
設定も、端末にSIMカードを入れて機器登録するだけなので誰でも簡単にできます。
私は以前引っ越しの際に、固定回線のwifiを使おうとしたところ予約から1か月待ちでした・・・
その時はポケットWi-Fi自体を知らなかったので仕方なく待ちましたが、wifiのない生活はマジで不自由でした。
すぐに使える!ってだけでも、GMOとくとくbbを使う価値があります!
料金が安い(初期費用・月額)

GMOとくとくbbは、初期費用も毎月の月額料金もポケットWi-Fiで最安レベル!
●初期費用
初期費用として必要なのは事務手数料の3,000円だけ!
端末代・入会費・LTEオプション代(対象機種のみ)は無料です。
●月額費用
ギガ放題プランの場合、通常料金は4,263円ですが、キャンペーンによって最安2,170円まで下がります!
同じくwimaxを提供しているUQモバイルは月額4,300円でキャンペーン割引なしなのでGMOとくとくbbの方が断然お得!
安さの理由は広告費をかけていないから!
だからサービス内容はほぼ一緒でも、GMOとくとくbbの方が圧倒的に安くできるんですね。
私も友人が使っているのを見て、初めてGMOとくとくbbを知りました。
知る人ぞ知る隠れたお得Wi-Fiですよ。
スマホ月額料金やパソコン等の通信費も安くなる

GMOとくとくbbは、固定回線のようにパソコンなどの通信にも使えますし、外でもwimaxで通信できるのでスマホのデータ通信を使う必要もなし!
なので、固定回線の契約は不要+スマホのプランをギガ放題から安いプランに変更することができます。
例えば、ドコモスマホユーザーの場合は、このようになります(全て2019年8月現在の料金)。
●固定回線(フレッツ光)の場合
ドコモギガ放題 月額5,980円+フレッツ光ネクストミニ月額3,950円
→月額9,930円
●ポケットWiFi(GMOとくとくbb)の場合
ドコモギガライト(1GB) 月額1,980円+GMOとくとくbb月額4,263円
→月額6,243円 毎月3,687円安くなる!
毎月3,687円、1年でなんと44,244円も安くなります!
ちなみに、GMOとくとくbbの月額は全く割引なしの場合で計算しているので、キャンペーンを適用すればさらに安くすることができます。
今やっているキャンペーンはGMOとくとくbb公式ページから確認してくださいね。
GMOとくとくbbのデメリット
サービス提供エリア外だとそもそも使えない

ポケットWi-Fi全般のデメリットですが、サービス提供エリア外だとそもそも繋がりません。
契約前に必ずGMOとくとくbb公式サイトからチェックしておきましょう!
●新居でつながるか心配な方は・・・
GMOとくとくbbなら「申し込みから20日以内は違約金無料でキャンセル可能」です!
実際にどれだけ電波が届くのか心配ですよね。
GMOとくとくbbならエリア判定で〇なのに繋がらない場合は、申し込みから20日以内にコールセンターへ連絡して返品すれば違約金無料でキャンセル可能です。
他のポケットWi-Fi会社ではしていないサービスなので、電波状況が不安な方はGMOとくとくbbが低リスクでおすすめです。
GMOとくとくbbがお得に使えるキャンペーン情報
GMOとくとくbbでは頻繁にキャンペーンを実施しています。
大きく分けると「キャッシュバック」と「月額割引」の2種類!
キャッシュバック

キャッシュバックなら、条件を満たせば最大31,500円も返ってきます!
キャッシュバック額は端末の種類によって変わりますので、公式ページを参考にしてください。
月額料金は最初の2か月だけ割引されます。
●月額料金
1~2か月目 3,609円(654円の割引)
3か月目以降 4,263円
一番お得なキャンペーンですが、デメリットもあります。
それは、キャッシュバックの受け取り方がややこしいこと。
キャッシュバック特典は、端末お受け取り月を含む11か月目に基本メールアドレス宛にキャッシュバック特典の振込に関するご指定口座確認のご案内メールを送信し、ご返信があった翌月末日(営業日)にご指定の口座に振り込みます
ーGMOとくとくbb公式ページより抜粋
例えば、8月に端末を受け取った場合は翌年の7月にメールが来ます。
このメールは登録したメールアドレスではなく、GMOとくとくBBから貰ったメールアドレスあてに送られてくるので、11か月目には注意してメール確認をしないといけません。
メールが来た翌月の月末までに返信をしないとキャッシュバックが受けられないので、メールを見つけたらすぐに返信しておきましょう!
キャッシュバックの受け取りができないと本当にもったいない!
不安な方は確実に得できる月額割引の方がおすすめです。
月額割引

月額割引なら、3年間にわたって月額金額が割引されます。
合計30,808円もお得!
●月額料金
1~2か月目 月額2,170円(2,093円の割引)
3~36か月目 月額3,480円(783円の割引)
37か月以降 月額4,263円
キャッシュバックと違って、毎月確実に割引されるので安心です。
デメリットは、途中解約した場合に受けられるはずだった割引が受けられないこと。
最低3年は使わないと全ての割引を受けられません。
3年以内に変えるかもしれない場合は、キャッシュバックの方がおすすめです。
まとめ
GMOとくとくbbのメリット・デメリットを紹介しました。
価格もスピードも申し分ないし、一人暮らしには最適だと思います。
お得なキャンペーンを利用して、高コスパなインターネット環境をゲットしてくださいね。
